建売住宅のメリット・デメリットとは?

建売住宅の最も大きなメリットは、設計費や資材費を抑えられる点にあります。外壁材や内装材、住宅内の設備など、ほとんど同じ住宅を複数建設すれば、これらの費用を抑えることが可能です。一般的に建売住宅は販売が開始された時点で価格が決まっており、それ以上に費用が増えることはありません。注文住宅では依頼者からの様々な要望を満たそうとして費用が膨らんでしまうケースがよくあります。最初から販売価格が決まっている建売住宅の方が、金額が明確で予算を立てやすいというメリットがあります。

建売住宅は、住宅が完成しているか、または完成したモデルハウスが用意されているので、設計図や模型ではなく実物を見て購入できます。間取りや内装などを実際に確認できるという点も大きなメリットです。図面では具体的なイメージを持つのが難しい事がありますが、実物を見れば生活の様々な場面に合った使い方や家具の配置などを容易に想像ができます。

建売住宅は、土地と建物が一緒に販売される一戸建て住宅の事で、注文住宅は新たに購入した土地や予め所有している土地に一からを建設する住宅の事です。前者と後者は既製品とオーダーメイドに例える事ができ、それぞれに異なるメリットが存在します。注文住宅は間取りや建材、内装などを依頼者のこだわりに合わせて設計できるのが特徴です。建売住宅は一般的な家族構成やライフスタイルを想定して、広さや間取りを決定し、同じ規格のものを複数建設します。扱いやすくコストパフォーマンスが優れた住宅が欲しい場合や予算の立てやすさを重視する場合、完成した建物を確認して購入したい場合には注文住宅よりも建売住宅の方が適しています。

注文住宅は設計の自由度が高く、工事の途中で状況を確認できるというメリットが存在します。一方で建売住宅は規格化されているため、設計の自由度が低く、完成された建物を購入するので、工事の途中で状況確認をすることはできません。主な購入層とされる低年齢の子どもがいる夫婦を対象として設計される事が多く、1人暮らしや2世帯用の住宅はあまり存在しません。家族構成が住宅の対象とされる層と異なる場合には、部屋数や間取りなどが合わない事があるので注意が必要です。

完成後に販売される建物は、基本的に購入者の希望に合わせた間取りや内装にする事はできません。部分的に改良を施す事が可能な場合もありますが、こだわりを活かした設計にしたい場合には注文住宅を選ぶと良いでしょう。建売住宅は購入時に完成しており、基礎工事などを購入者自身が確かめる事ができないというデメリットも存在します。法律上の基準は満たしているので問題はありませんが、工事の状況を自分で確かめて納得したい場合も注文住宅の方が適しています。

おすすめ記事